貝類が鬼好きな魚屋、酒蒸しをアジアンにアレンジ! 貝類が鬼好きな私 魚屋三代目、今回はアサリを使った1品を紹介します。 この料理はアサリとキノコの酒蒸しをアジアンにアレンジしたレシピ。ナンプラーとパクチーを加えれば一気に気分は東南アジアへ。 砂抜きをしたあさりが、水管やベロを出したままの時ってありますよね。 これって、食べても大丈夫なんでしょうか? あさりの状態や臭いで、あさりが死んでいるか判断する方法を紹介します。 砂抜きしたあさりが死んじゃった?と、心配な時に参考にしてみてくださいね。アサリ 学名 Ruditapes philippinarum 英名 Japanese little neck 名前の由来 浅利、浅蜊、蛤仔、鯏。 分布 日本各地、朝鮮半島・中国 科名 二枚貝綱マルスダレガイ目マルスダレガイ科 特徴・生態
![アサリの正しい砂抜き方法とジャリッとしないコツを鮮魚店三代目が解説 トクバイニュース アサリの正しい砂抜き方法とジャリッとしないコツを鮮魚店三代目が解説 トクバイニュース](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/w=1200,h=600,a=2/d7ac/61d8/e760/0f2d/7082/603a/73d7/fdef/934e6db65f45f153.jpg)
アサリの正しい砂抜き方法とジャリッとしないコツを鮮魚店三代目が解説 トクバイニュース